水急不流月

信じる道を突き進め

メバリングのハイシーズンに向けて

3月に入って、日を増すごとに暖かくなってきました。

春はもうすぐです。

そろそろ春の訪れを告げる魚が釣れ始めるようになります。

メバルも次第に大きなサイズの個体が出始めます。

f:id:at0529:20190212083616j:image

 

これは昨年私が仕留めたうちの一本です。

 

昔はメバリングを主体にライトゲームをしていたのですが、最近ではアジングが主体となりメバルを狙うことは少なくなりましたが、それでもハイシーズンの春にはデカい個体を狙って獲りにいきます。

メバルはポイント次第 

今ではメバリングは年間で数回しか釣行しませんが、ポイント選びのコツさえ掴んでしまえば尺メバルですら意外と簡単に釣れてしまうものです。

もちろんアジングをしていて外道で釣れてしまうこともあるのですが、そんな時に釣れるのはデカくないです。

なぜなら、デカメバルのいるポイントでは無いから。

普段アジングをするようなポイントだと、大きくても25cm前後がいいとこ。

尺を超えたい、もしくは数を獲りたい、ならばしっかりとポイントを見極めてメバリングしましょう。

デカい個体のいるポイント 

尺を超えるようなメバルや良型のメバルが沢山いるようなポイントは、どういった条件なのか。

それは、

潮通しのいい場所+α(テトラ、ゴロタ、藻場等のストラクチャー)

です。

潮が効いていて、尚且つ身を潜められるストラクチャーがあることが条件です。

そういったポイントにデカメバルが付きやすいです。

ただ、ここで勘違いしてほしくないのがストラクチャー優先になってはいけないということ。

あくまでも、潮が効くことが重要。

つまり、潮流のあまりない漁港の内側やテトラ帯では期待できないのです。

仮にいたとしても、人の入りやすい港内等は先に獲られている可能性が大です。

ですから、まず潮の流れや入れ替わりが激しいポイントを見つけてください。

そこに何らかのストラクチャーがあれば期待できます。

ストラクチャーがあるだけで潮通しが良くなければ、サイズの良い個体は少ないか居ないでしょう。

さらにいえば、+αの条件がいくつも重なっていると良いです。

潮通しが良く、手前の根はゴロタ、少し先にカケアガリ、点在する海藻、等々。

幾つもの条件が重なっている場所にはメバルも沢山います。

誰も入っていない竿抜けのポイントを見つけ出せれば尺オーバーが連発なんてことも決して夢ではありません。

居れば釣れる 

釣り方は簡単で、アジングのようにワームを基本として狙います。

ただ、プラグに好反応な時もあるので積極的にプラグを使用しても良いでしょう。

実際私が尺越えを連発した時にはプラグにしか反応しませんでした。

メバルはとても貪欲なので、小さいサイズの個体でもプラグにしっかり反応します。

ストラクチャーの際や、藻の切れ目等を的確に通していけば必ずアタリは出るはずです。

しっかりと狙ったコースをトレースして、ゾーンに入れば簡単に食ってきます。

アタリを感じたらしっかりと合わせを入れ、根から引きはがします。

尺を超える個体にもなれば初速はとても強いです。

緩めのドラグで根に入られてしまえば勿体ないので、強めのドラグ設定で一気に根から離しましょう。

アジング用タックルでもOK 

ロッドやリールは、アジング用のモノでも問題ありません。

ただ、ラインに関してはアジングで使用するものよりも少し強くする必要があると思います。

根に潜ろうとするメバルを強引に引きはがす必要があるからです。

私もアジング用のタックルでそのままメバリングするのですが、やはり専用のタックルが欲しいと思っています。

最後に 

ハイシーズンに良いポイントを見つけられれば、20cm後半のグッドサイズが入れ食いなんてこともあります。

こちらの地方(大分県佐伯市)では3月から4月頃にピークを迎えるメバリング。

釣行前にしっかりとタックルの手入れや、道具の購入を済ませておきましょう。

しっかり準備しておけば、アジングの途中で急にメバリングに移行したりもできますからね。

プライバシーポリシー・お問い合わせ